Entries
好きになった人が、やんちゃだった。
やんちゃなのは苦手です。
先週の土曜に、お久しぶりに中学の同級生諸君と再会し、やいのやいの言うておりました。
とは言うものの、まともに話をしたのは中学卒業以来だと思う人が多く、ともなれば、みんな随分変貌していました。極度の人見知りなので、転校初日のような、あの頃のような、おどおどしい態度を取ってしまいました。おどおど。いつでも挙動不審だけど。
やっぱり10年も経つと、みんな随分性格も変わるもんだよね。いつまでも素直でやさしく朗らかな田舎の中学生ではいられないよね。
同窓会とかで旧友に再会して個人的に一番ショッキングなことは、結婚したとか子供がいるとかよりも、タバコを吸ってるっていうところ、なんです。毎度毎度。ああ、あんなに良い子だったのに、すっかり不良になってしまった、しかもこのご時世に。などと、嫌煙家らしい感想を抱きながら、煙立ち上る天井を見上げているのです。
なんか変なおじさんになってしまった子がいて、いや、ああいう胡散臭いお兄ちゃんはわりかし好きなんだけど、え、でも、ほら、中学の時のあのかわいさは何処へ。
くそー、俺の青春を!
結局何だかんだで遅くまで遊んで、カツアゲされながら帰りました。
田舎の子こえー。
本当は飲めるんだけど、自分で作ったやつじゃないとすぐ気分が悪くなるので、今回はやめときました。
大学では穏やかにしめやかに小粋なジョークでウィットの利いた会話を楽しみながら飲むばかりだったので、なかなか。
また会いたいな。
そんな中で、そういえば、と思う話題があって、「理想のタイプは」みたいなやつ。割とお酒の席なんかではよく出る話題なんだけど、毎回なんだっけなぁと忘れてしまい、適当なことを言ってしまいます。
でも眉毛を見てるのは本当。
で、話の流れが終わったあとで、何だろうなぁと考えてて、今しがたも考えていたのだけれど、あれね。やっぱ。
基本的には、ない。というのが、一般的には、そういう感じ。
僕らしく答えるならば、そう、邪悪でない人、というのが良いかなと思う。適当。邪悪なのはいけないと思います。
でもまぁ、やっぱりビジョンとしてあるもの、っていうのは、やっぱりあって、こんながいいなぁと思って描いたのが、これ。

こんなかんじで。
どうぞひとつ、よろしくおねがいします。
先週の土曜に、お久しぶりに中学の同級生諸君と再会し、やいのやいの言うておりました。
とは言うものの、まともに話をしたのは中学卒業以来だと思う人が多く、ともなれば、みんな随分変貌していました。極度の人見知りなので、転校初日のような、あの頃のような、おどおどしい態度を取ってしまいました。おどおど。いつでも挙動不審だけど。
やっぱり10年も経つと、みんな随分性格も変わるもんだよね。いつまでも素直でやさしく朗らかな田舎の中学生ではいられないよね。
同窓会とかで旧友に再会して個人的に一番ショッキングなことは、結婚したとか子供がいるとかよりも、タバコを吸ってるっていうところ、なんです。毎度毎度。ああ、あんなに良い子だったのに、すっかり不良になってしまった、しかもこのご時世に。などと、嫌煙家らしい感想を抱きながら、煙立ち上る天井を見上げているのです。
なんか変なおじさんになってしまった子がいて、いや、ああいう胡散臭いお兄ちゃんはわりかし好きなんだけど、え、でも、ほら、中学の時のあのかわいさは何処へ。
くそー、俺の青春を!
結局何だかんだで遅くまで遊んで、カツアゲされながら帰りました。
田舎の子こえー。
本当は飲めるんだけど、自分で作ったやつじゃないとすぐ気分が悪くなるので、今回はやめときました。
大学では穏やかにしめやかに小粋なジョークでウィットの利いた会話を楽しみながら飲むばかりだったので、なかなか。
また会いたいな。
そんな中で、そういえば、と思う話題があって、「理想のタイプは」みたいなやつ。割とお酒の席なんかではよく出る話題なんだけど、毎回なんだっけなぁと忘れてしまい、適当なことを言ってしまいます。
でも眉毛を見てるのは本当。
で、話の流れが終わったあとで、何だろうなぁと考えてて、今しがたも考えていたのだけれど、あれね。やっぱ。
基本的には、ない。というのが、一般的には、そういう感じ。
僕らしく答えるならば、そう、邪悪でない人、というのが良いかなと思う。適当。邪悪なのはいけないと思います。
でもまぁ、やっぱりビジョンとしてあるもの、っていうのは、やっぱりあって、こんながいいなぁと思って描いたのが、これ。

こんなかんじで。
どうぞひとつ、よろしくおねがいします。
スポンサーサイト
きゃー、かとうさーん!
レポート:「学生CGコンテスト インタラクティブ部門 優秀賞『Rokuro-2』」(学生CGプレゼンテーション)
別れてもう1年になる加藤さん。
相変わらずちょーかっこいい。
だいぶ痩せてしまったのがやや残念。
メディア芸術祭行きたかったな。
不埒な思考。

裁縫品を作ろうにもミシンがうまく動かずなんともはや。
メインの作品は、なんか最近うまく線をひけないで失敗ばかりして進まず。彫刻作業だらけ。
知人の頼まれ事もいまいちピンとくるアイデアがない。
毎晩嫌な夢ばかり見る。
漫然と眠い。
日増しに目が悪くなっているが、手持ちのメガネの度が合ってないようなので、結局焦点の定まらない世界を見つめ続ける。眼科でちゃんと測って合ったメガネをてにいれないと。
展示案は浮かぶが、数が足らない。
そもそも展示場所までどう運ぶのか。
場所代もまあまあ取られるけれど、向こうでパネルとか照明とか借りるとなるとかなりのお値段になってしまう。が、借りる他ない。けど照明は自前でちゃんと合ったやつじゃないと、とはいうものの、それだって結局どう持っていくのか、郵送? どこに届けるのかしら。そしてそれはそれでまた高くなりそうな。云々。
手持ちで運べる距離でやるのが一番良い、けれど、それでは夜な夜な裏の畑を掘り起こすイノシシかイタチにしか見てもらえない。頑張って、冬眠明けのクマか。クマたん。
今やってるのの続きをやらないといけない、という観念に囚われているのか。けれども外れれば、形になりえず、散漫な、取り留めのない、何か、ゴミのようなものになってしまうだけで。
照明の当て方とか、どういう配置で飾るかとか、考え出すと、考えてしまう。
ついったー、いつの間にか、勝手にフィルターがかけれるようになった。頭の中で。見えるつぶやきと見えないつぶやきが、ある。
自分のもたまに見えない。
ひきこもる。
とりあえずミシンを、まずは。
2月になりました。
年末あたりからずっと眠い。
どうも、未だに新年明けた感じがしてません。
のんびり屋さん。
そうは言ってももう2月です。
2月といえば!
節分!!
でもきっと平常運行だと思います。
なぜなら、記念日とかお祝い事とか式典とかが嫌いだからです。ひー、やだやだ。
「おめでとー」「ありがとー」の流れがもうやだ。ありがとうとか言うテンションじゃなくても言わざるを得ない強制感。くそー、だったら「おめでとう」なんて言ってくれなくて結構である!
なので文面上での情報伝達でも、大体僕は、相手方に良いことがあっても「わーい」とか「やったぜ」とか言ってお茶をにごしているのであります。「おめでとう」なんて、言うものか!
形式さえこなせばいいと思わないで!
結婚反対!
ぎゃーぎゃー。
例えば展示の品物を、いかにして輸送するのか、そこが悩みどころである。
とりあえず、モノを、まずは、形になるくらいふくらませないと、話にならないので、とりあえずそんな感じで。
効率的に、けれども事務作業的にならないように、気をつけて。
それがなかなか難しい。
とにかく起きた瞬間から寝るまでずっと眠くて眠くて。
こーしーがぶ飲みやねん。
お裁縫むずかしいねん。
久しぶりに支離滅裂やねん。
おわり。
どうも、未だに新年明けた感じがしてません。
のんびり屋さん。
そうは言ってももう2月です。
2月といえば!
節分!!
でもきっと平常運行だと思います。
なぜなら、記念日とかお祝い事とか式典とかが嫌いだからです。ひー、やだやだ。
「おめでとー」「ありがとー」の流れがもうやだ。ありがとうとか言うテンションじゃなくても言わざるを得ない強制感。くそー、だったら「おめでとう」なんて言ってくれなくて結構である!
なので文面上での情報伝達でも、大体僕は、相手方に良いことがあっても「わーい」とか「やったぜ」とか言ってお茶をにごしているのであります。「おめでとう」なんて、言うものか!
形式さえこなせばいいと思わないで!
結婚反対!
ぎゃーぎゃー。
例えば展示の品物を、いかにして輸送するのか、そこが悩みどころである。
とりあえず、モノを、まずは、形になるくらいふくらませないと、話にならないので、とりあえずそんな感じで。
効率的に、けれども事務作業的にならないように、気をつけて。
それがなかなか難しい。
とにかく起きた瞬間から寝るまでずっと眠くて眠くて。
こーしーがぶ飲みやねん。
お裁縫むずかしいねん。
久しぶりに支離滅裂やねん。
おわり。