fc2ブログ

Entries

Hello.

Hello.

耳の後ろに何かできて、痛いんです。


スポンサーサイト



紅いなまこ

photo
photo
photo

しっぱいちゃん。

修正からの再生予定。


せつなさみだれうち

4126

木材を注文して一杯買うのだけれど、どうしてもバリや断面の粗さが気になって、最初に使ってたやつの方が具合よく、結局そちらを使っていく路線に。
以前注文したタモ材の切断スティックも用途を失ってしまったし、なんだかもったいないような、しょんぼりキムチ。
何度も売り場に通って、でも全然入荷されないから痺れを切らしてよそで注文してしまったのだけれど、気付けばまた入荷されていて、しかも以前のよりちょっといい感じになってんの。前より綺麗で白っぽくなってる。あー、こっちを待っていれば。などと思いつつも、やっぱり寸法は注文した奴の方がしっかりしてるので、良し悪し。
これでよかったのだ、と、自分に言い聞かせて、いつも生きていく。
生きてゆくおまえ。

でもなんか、やっぱりまだもよもよしてます。


a worm boy.

s4075.jpg

身をひきずり、暗がりへ。


take it easy.

s4077.jpg

適当にやろう、と常々思うのだが、うまくいかない。

力を抜いて、冷静に、さらさらとこなした方が、スマートで出来栄えも良くなるということを、後から散々思うのだが、どうしても、良い具合に引けず、引きすぎてサボるか、逆にやりすぎてぐちゃぐちゃのぶちゅぶちゅになるか、そんな感じ。

人手に渡ることを想像すると、手篭めにしたようなものより、もっとカジュアルで画一的で、大量生産的な、ドレスコードを維持したようなものを作る必要があるのだが、気がつくと、入れ込んでしまう。
数字を出して言えば、500円なら買いたいと思えるだろうものを、入れ込みすぎて1500円くらいじゃないと手放したくないようなものづくりをしてしまう。
じゃあ冷静にそれに1500円の価値があるかと考えれば、それは絶対ない。
が、割に合わないので割り切れない、ような。

購入者は僕に競り勝つ必要があるわけで、何とも横暴。
もっと塵芥のように排出しなくては。

それってばうんこ。

4088

そんなこと言いながらboysが生まれる。

ポイントは鼻だと思った。
鼻がよければ可愛くなる。

ない方が可愛い、と言われる。

最初イマイチだったけど、鼻筋を強くしたら良くなった。
割と気に入ってる。

黄色はどうしてもむらができるのが難しい。

心は貧しい。

感受性応答せよ。


黄色い絵

s3982.jpg

は、幸せを望む絵。

いつの日か、ふたり笑って話せる日がくるといいね。



今の気持ち。



ゲームでボコされて、脳内BGMは世情です。
一人全共闘むなしく、制圧される心。


春ですね。

と言いたいところですが、こちらはまだまだ寒いので、全然春な気がしません。
毎年だいたい、5月くらいにいきなり暑くなって夏に突入する感じ。

そういうわけで、BGMはこちら。



諸事情によりマッキーのカバーの方。

朝のドラマよく見てたような気がするけど、内容を全然思い出せない。

はーるよこい。


さむさむ。


Welcome season.


春は4月、といえば、多くの人にとっては歓迎の季節。

得体の知れない新人との遭遇に胸を高鳴らせる。
そんな気持ちを表現してみました。
嘘です。

ワン、ワンワン。


追記を表示

Appendix

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter

 

おすすめ





Extra

プロフィール

saburou.363

  • Author:saburou.363
  • たまに絵を描いたりしながら
    気ままに暮らしています。

    力を貸します!
    saburou.363◎gmail.com

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: