fc2ブログ

Entries

あ~あ~。

特筆すべきことがないので、今日のおすすめされた動画。



今はダメージを食らわないものがいいです。

あと、パソコンは栃木の修理センターに送られていきました。
週明けには何か連絡くるといいけど。


スポンサーサイト



轟音の日々。

新しいPCの轟音のせいで、以前はちょっと気になっていたMacBookちゃんの排気音が、完全に消えたように感じています。

しかし、周りの人にお伺いを立てると、「確かに音は大きいけど、特に気ならない」というものが多く、こんなものなのかなと思い始めつつも、やはり謎の異音は止まず、ヘッドホンが使えないのは大変よろしくないので、カスタマーサービスに一報を送る作業が始まる。

タワー型はこれで二度目で、前のやつは、当時としては何かまあスペックはいいんだけど、いろいろ謎な構成で、もう店頭でも殆ど見かけなくなったフロッピーディスクのドライブが付いているのに、PCカードスロットとかそういうのはついておらず、最終的にはファンがいかれてチップセットちゃんが焼け焦がれて死んでしまいました。
あと、ファンにコードがびしびし当たって変な音を立てることもあったり。
それからすると、今回のはちょっと中を見た感じ、その辺ちゃんと配慮されてるようで、安心。
ただファンがずーっとゴーゴー回ってるの。
何もしてない時はちょっと静かにしていて欲しい。
前のタワーの時はつけたまま眠れたのだけど、今のはちょっと難しい。

結局、自分の用途に合わない買い物をしてしまったということでした。
ずっとつけていても気にならなくて、それなりの動きをこなしてくれるのでよかったのだ。
高品質草食みなどいらなかったのだ。
というか、高品質草食み自体そんなに要求スペック高くないのだから、無理する必要はなかったのだなぁ。
返品したいレベルで後悔。
電源入れるのが億劫になってる。

何か買う度に失敗する。
買う時もストレスで半ばおかしくなって判断を見誤り、期待したものでなかったらまた憂鬱になる。
うーん。

買ったばかりで「次買うなら」などと考えてしまっているのはつらいが、うーん、何とか慣れていくしかないね。



追記を表示

I have a headache.

頭痛が痛い。

昨日新しいパソコンが届いたのですが、これがちょっとあまりすんなり楽しい仲間になってくれないでいる。

ファンが轟々と音を立て、何でもない時でもずっと同じペースで回り続けている。

こんなにハイスペックなマシーンは初めてなので、「そんなもんだよ」と言われれば、「そうですか」と引き下がる他ないが、いやいや、それにしたってうるさい。世のコアユーザー達はこんな轟音の中、センシティブに音楽やアニメーションを作ったり、「ぽっぽきゅんちゅっちゅっ」とアニメやゲームのキャラクターに萌え萌えしてるのかと思うと、その神経を疑う。正気とは思えない。
ので、これはおかしいものとする。

もう一つ、じゃあ轟音を紛らわせようとヘッドホンをつけてみても、今度はヘッドホンから不思議な異音がしてくるのだった。
ぶぶ、ピギー、ぶぶぶぶ。みたいな。
えー、と思ってヘッドホンを外して本体の轟音に耳をそばだててみると、風の中、かすかに同じリズムでピギーピギーと謎の異音が鳴っている。
ハッとし、スピーカーの音量を上げると、ぶぶぶぶ言っている。
さすがにこれは我慢できないので、どうにかしなければならない。

そういうわけでこれを解消すべく、これを買った本懐もなさぬまま、日夜解決策を探しているわけだが、なんとも困ったことに、買う時もそうだったのだが、頭を使おうとするとものすごい眠気に襲われてしまうので、朦朧と意識の中、Googleでそれっぽい検索ワードをあみ出しSearchボタンを押し続けなければならないのである。案の定すぐ寝ちゃってるんだけども。

そしてそういったストレスのせいで悪夢にうなされ汗だくになったところで、いつのも腹痛に目を覚まし、ついでに頭も痛いっていう。

最近買い物で失敗すること多いなあ。
考えに考えぬいて、よしこれだ!と決めるも、何かおかしくて酷い目に会う。
変な健康器具とか服屋と違って、買う人をだましてやろうとしてるわけでもないと思うので、お店屋さんを悪く思いたくはないが、何だかもう二度目はないな、と思ってしまう。

手前でできる解決策が見つからなかったら、やいのやいの言って修理だの交換だのに出すことにします。

高画質草食みはいつできるのか。


追記を表示

saburou展 2011

iegall.jpg

ちょっと前から個展をやっています。

場所はなんと僕の家の玄関で絶賛開催中ですので、是非とも玄関で立ち話でもしながら!

なんてことをして遊んでいます。



かしこ

踊ろう。

dancing.

ぷー。


dancing in frame.

photo

踊ろう。

Appendix

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter

 

おすすめ





Extra

プロフィール

saburou.363

  • Author:saburou.363
  • たまに絵を描いたりしながら
    気ままに暮らしています。

    力を貸します!
    saburou.363◎gmail.com

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: