Entries
何とかもハタチを過ぎればただのヒト

ぬりぬり。
塗り固めてみました。
最近の若い子はいいなぁと思うんです。
物心ついた時にはハイテクなPCも高速回線のネット環境も高機能携帯電話もあって、何でもできる。
僕ももっと早く手を付けることが出来ていたら、と。
まぁ山奥村出身の三郎さんはそんなことを、考えるのでした。
より良い未来にしようと大人達ががんばっている訳ですから、それを享受する子供達は未来に行けば行くほど、楽しい思いができる。
ずるいなぁ。
さて、ま。なんです。
アニメーション描きたいんですけど、やっぱ、才能ないんですかね。
構成がまるで、わからないんです。
何描けばいいんだろうか、って。
何でしょうね。
少し前、2、3年か、もっと5年くらい前か。
たくさんの事を、表現したいと、思っていた。
絵や映像にすることで、伝えられる思慕を、秘めていた、ような気が、する、多分。
でも、ないね。今は。
伝えたいこと、表現したい気持ち、僕だけの世界。
最初からなかったのかも知れない。
もやもやした想いを、形にしようとつかんでも、靄なので、つかめない。
最初から、それは多分、なかったのかも知れない。
何かを生み出して創りあげることに、意味を感じない。
それは僕じゃなくても、できるから。
いや、僕じゃない方が、もっとずっと良いものを作ってくれる。
そう思うと、ぞっとする。
今、生きている全ての人に敬意を払っている。
友達にはきっと、「キミがそんな風に思ってるわけない」と言われるかも知れない。
けれど、本当に、今を生きている人達が、恐ろしいくらいに、すごいものだと、思う。
些細に見える仕事も、素晴らしいと感じる、僕には、とてもできないから。
どんな小さなものでも、創り上げたなら、素晴らしいことだ。
それなのに、みんなは、もっと難解で重要な仕事をこなし、壮大で感動的なものを創り上げる。
ぞっとする。
近寄りがたく、恐ろしい。
それで自身は、半端なものになる。
上手に、形をつくれない。
生きていく形。
前に進む力が出ない。
踏み外したら、奈落に落ちてしまう。
つなわたり。
人生つなわたり。
綱の上で皿をまわして、ひとつ回せたらふたつ、ふたつ回せたらみっつ。
それでも、落ちることは許されない。
気を抜けば喰われる。
ずっとこの先、そうしていかなければならないのかと思うと、恐ろしい。
僕はお皿を上手に回せずに、下降していく。
もっと下へ、もっと下へ。
相変わらず、体がかゆい。
お腹が痛い。
胃が少し苦しいのは、多分薬のせい。
一日が過ぎていく。
今までと今を悔やみ、嘆きながら。
前に出る力が足りない。
もっとずっとちゃんと、生きていかないと。
ちゃんと、ちゃんとね。
あー。
形になれない。
誰かが作ってくれた型に、どろりと流れ込むくらいか。
それでもきっと、はみ出てしまうんだろうと思う。
ぞっとする。
手をひいてほしい。
電車に乗れなかった時がありまして、今はもう、ラッシュじゃなきゃ、乗れると思うんですけど。
それで、その時も、手をひいて、もらえたなら、乗れたんです。
今もまだどこか、手をひいてほしいものですけど、まぁ、それみたく、手をひいて、こっちだよって。
連れてってくれないかなぁ。
なんてね。
甘えてんじゃねーよ、この野郎!
みんな一人で頑張ってるんだよ!
でも、僕はがんばれないので、えー。
ま、こんな感じなんですね。
うー。
寒いんだか、暑いんだか。
今日もいい天気です。
やったね。
2件のコメント
[C6] むしむしむし。
- 2007-06-21
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://36.blog4.fc2.com/tb.php/13-c07347bd
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
もうすぐ夏だねー暑いのやだね(´゚Α゚`)