fc2ブログ

Entries

本屋にて

本を二冊買いました。
文庫本っていうのかな、小さいやつ。
二つで1200円くらいでした。
大人のマナーみたいのと、啓発系の漫画風ので、気楽に読めるようなやつ。
店内を色々物色していたら、欲しい、読みたい本がいっぱいみつかったんですけど、全部買うと高くて、というか、ハードカバーは1つでも高くて、ね。
ワーキングプアとかの働く系のとか、ジェンダー系の書籍に、興味があるみたいです。
でも、一番悩んだのは、芸術の構築論みたいな本。
諸芸術を組み立てるにあたり、必要な概念というか、まぁ何、手引きみたいな。
PCで色々音やら映像やらを操作するけど、それにしたってPC内だけで出来ることには限界がある。外側からの入力が作品をさらに広げる訳で、その為に人は机を叩いて音を立てたりなんだりで、原始的な芸術の形に戻るのだとかなんだとか、書いてあったような気がします。
建築の章とかダンスの章とか音楽の章とか、色々別れていて、それぞれの芸術に対するアプローチの仕方というか、うん、まぁそんなようなのが書かれていて、あー、じっくり読んでみたいかも。とちょっと思った。
けど、2600円だったのでしばらく悩んで結局やめました。
1500円くらいなら買ってた。かも。
それと、後はプログラミングの本も欲しいなってちょっと見てました。
こっちは3400円だったかな。
図解入りでわかりやすかったし、読んで楽しそうな気もしたのでいいかなと思ったんだけど、その言語使うかどうかわからないし、高いし、で、ま、保留、といった、感じ。
その後、図書館行って、本屋で惹かれた本がないか探したけれど、やっぱ、図書館だと、少し、古いかな。
大きい所だと違うのかな。
まー、新しい本がいいなぁ。
現在の問題点をタイムリーに書いてる訳だから、新しい本が、いいなぁ、やっぱ。
装丁もお洒落だし、比較的。
どうして、少し古い本って、ああやぼったく感じるのか。
なんとも。

とりあえず、今日買った本と、こないだ買ってまだ読んでない本を読み終わってから、新しい本購入は考えましょう。
それらはちょっとあんまり、新しい知識を手に入れたり、為になるって感じじゃないかもしれないから、あれだけど、むう。

なんだ。
ちょっと高い本とか、勉強になると思って買ったりしても、結局、手元にあるので安心して、読めなかったりしますよね。
それを考えると、高い本を買うのは、ためらわれるのであった。

もっとお金持ちなら、どんどん買うんですけどね。

働け!ニート!

働いたら本読めないじゃんね。
この、不条理。

あ、普通ですか。
はい、ごめんなさい。

0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://36.blog4.fc2.com/tb.php/18-d6bc635c
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter

 

おすすめ





Extra

プロフィール

saburou.363

  • Author:saburou.363
  • たまに絵を描いたりしながら
    気ままに暮らしています。

    力を貸します!
    saburou.363◎gmail.com

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: