fc2ブログ

Entries

消しゴムの角は使わないで

どうも、記憶力の低下が著しい。
今年の5月くらいからなんですけど、人に言われたことを、言われた次の瞬間もう全部忘れている、とか。
元々、相手の話を一字一句憶えるタイプではなかったのですが、それでも結構執念深く、あれこれ憶えていたものです。
が、どうも、覚えていられない。
「じゃあ○○と△△しなさい。」
「はい。」
 ……
「はて、なんだっけ?」
どうしようもないです。
友人から受けたさまざまな助言も、その場では「うんうん、その通りだね。がんばるよ」と言って置きながら(納得したことは憶えてる)、もう次の瞬間何を言われたのか忘れています。
全然記憶に残らない。

そうしていくと、小説を読んだりテレビを観たりしていても、何が何だか。
よっぽど頭の悪い作品だったら、いちいち記憶していかなくてもわかるのでいいんですけど、ちょっと込み入ったものともなると、「はて?」、全く頭に入ってきません。
一度観たドラマの内容を1シーズン観た後にはもう話の内容忘れているので、また最初から観ても新鮮な気持ちで観られます。
お得だね。

だから人と話す時はメモを取りたいんですけど、話を聞いてる最中の相手がなにやら妖精の輪とか描いてたらムカつきますよね。
なのでできないでいます。
なるだけちゃんと憶えていようと思うんですけど、でもすぐ忘れちゃう。
どっちが失礼かね。
作品の案とかも、思い着いた瞬間メモりたいのに、中々、人と話してる最中が多くて、中々。
やーでもこれも資源ですからね。
前の僕なら話の最中でも絵とか描いちゃってた気がする。
ので、今後はそうして、その場その場でメモしていきましょうかね。

僕の学生時代の勉強方法として、書いて憶えるというものがありまして。
脳内で反芻するイメージだけでなく、一度外側に書き出してみて、視覚情報として覚えなおす。という。
一工程経て、「あー、そう言えば書いたなぁ」みたいな。

んでもただ書きまくる勉強っていうのは、意味ないと思います。
作業ばっかで、全部作業じゃ、大事なところ埋もれちゃいますからね。
疲れるだけだし。
なので必要なところだけ、書く。
その間は記憶で埋めるのだ。

そんな感じ。

0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://36.blog4.fc2.com/tb.php/56-d25656a4
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter

 

おすすめ





Extra

プロフィール

saburou.363

  • Author:saburou.363
  • たまに絵を描いたりしながら
    気ままに暮らしています。

    力を貸します!
    saburou.363◎gmail.com

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: