Entries
私とGreenskin

WoWの前にやっていたWarhammer Online。
去年の9月くらいかな。
敵も味方もまともなやつがいない。
そんなゲームでした。
このトレーラーの、真打登場!と見せかけて即行やられてく感じが好き。
僕のキャラクターはGoblin Shamanの、やっぱりヒーラーで、主にHoT(持続回復魔法)をかけまくりながら、わーわー言って高速で走り回りつつ、おしっこ漏らしたり屁をこいたりして敵をひるませる、というのが主なプレイスタイル。
WoWのDruidと大体同じ。だけど、圧倒的に汚い。
しかもWoWと違って他のクラスに移動速度アップがほとんどないので、戦場でゴブリンシャーマンが敵にぼこされながら高速で走り回ってるのがすごく目立つという。
速度アップのTacを覚えた時はあまりのシュールさに笑ってしまってまともに戦えなかったくらい。
他の味方ヒーラーも、ゲロを吐いて範囲攻撃したり、負けず劣らず汚い。
ちなみにWoWのAltはGoblinのShamanです。
完全に二勢力による対人コンテンツがメインで、対人以外やることがなく、過疎ってきたのもあり、それで飽きちゃってやめたんだけども、売りが大規模RvRで、あれは楽しかった。

大体こんな感じ。奥に見える赤い名前が敵のキャラね。
四六時中こんな感じで大規模RvRが繰り広げられていました。
弓撃ってる味方ゴブリンの可愛いこと。
敵は、エルフ・ドワーフ・人間の連合軍で、味方は、次元の歪みからやってきたミュータント・胞子で増える緑の蛮族・それらの侵攻に乗じてエルフを潰したいダークエルフという、超絶アンバランスな悪役ぶり。
ただこの時の僕のパソコンちゃんではこんなにいっぱい処理しきれず、がくがく。
敵DPSの初撃からのたたみ掛けどころか、自分の必殺ヒールのエフェクトで画面が止まるという酷い状況だったので、あー、むしろそれが理由でやめたんだった。
ちゃんとしたゲームPCがあればもっと楽しめたのだろうか。
Warhammerってのは昔からあるゲームなので、世界観だけは超がっちり作られていて、キャラクターやスキルの解説見るだけで楽しい気持ちになれました。

おしゃれ装備

これはトライアルので遊んだ時やつだけども、そう。無期限トライアルでもそれなりに遊べるので、暇な人におすすめします。今どのくらい人がいるかわからないけども。
対人メインのゲームは人がいないことにはどうにもならないので、そこだけが問題。
キャラへの愛着はWoWよりこっちの方が強いです。
設定がよりしっかりしてるからかな。
いや、ドワーフとゴブリン、オークがかわいいからだろう。
SSはないけど、このゲームのドワーフが他のどのゲームのドワーフよりもかわいいと思う。
敵だったけど。
低レベルの頃、12対12の試合で僕がHealing Doneトップの成績で勝利し、その後村を歩いていたら、
「おい、お前にこれをやろう。お前にはその価値がある」
と、Damage Doneトップだったウィッチエルフのお姉さんからヒーラー用のレアタリスマンを授かり受けた思い出。
プレイヤーの年齢層が比較的高いらしく、カオスなんだけど全体的に落ち着いた雰囲気だったので、これの後にやったWoWでは、やたら短期で子どもっぽいプレイヤーや、かっちりしたルールに馴染むのにちょっと時間がかかりました。
2件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://36.blog4.fc2.com/tb.php/566-caa6f424
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C215]